この記事は、1歳から楽しめるおすすめの図鑑を紹介します。
「1歳向け図鑑の選び方がわからない」
「おすすめはどれ?」
こんな悩みはありませんか?
1歳という低年齢向けの図鑑選びは難しいですよね。
そこで本記事では、保育士資格を持つ私が厳選した「1歳児が夢中になるおすすめ図鑑」を8冊紹介します。
この記事を読むと、1歳から長く使えるタッチペン図鑑もわかりますよ。
図鑑選びに失敗したくない方はご覧ください!
教育学部卒ママ
まり
mari
保育士・幼稚園教諭資格あり。子供教育について考えるのが好き。通信教育・英語教材を使いながら日々知育を楽しんでいます♪
1歳向け図鑑おすすめ
実際に購入してよかった1歳向けおすすめ図鑑は下記5種類です。
- こどもずかん
- こどもえいごずかん(アプリ)
- 頭のいい子を育てるこどもなかまずかん
- はっけんずかん
- ドラえもんずかん
それぞれ詳しく紹介します。
3種類のおすすめタッチペン図鑑を知りたい方は、こちらを押して読み飛ばしてください
こどもずかん
こどもずかんは、0歳1歳から読める図鑑の中で一番おすすめしたい書籍です。
累計200万部を突破している乳児の代表的な図鑑なんです。
多くの本屋さんで一番目立つ場所に置いてあるくらい有名な図鑑だよ!
こどもずかんの特徴は、イラストがめちゃくちゃかわいい!
1歳だとリアルな動物の写真などは怖がって嫌がる子もいますが、こどもずかんは可愛いイラストなので図鑑デビューにピッタリ!
イラストの下には、日本語と英語で物の名前が書かれているので英語学習アイテムとしても役立ちます。
10ジャンルあり、1冊だけでもかなりの量の言葉に触れられますよ。
- 動物
- 果物
- 野菜
- 乗り物
- 車
- 虫
- 花
- 体
- 色
- 数
娘は動物ページが好きなので、いつも好きな動物を指差しながら読んでいます。
3歳になると、「これ英語で何て言いうの?」と質問するようになり、図鑑を通して「知りたい!」「何だろう?」と好奇心が育めていると実感しています。
ボードブック素材なので破れる心配がなく、長く愛読できます。
こどもえいごずかん(アプリ)
こどもえいごずかんは、1位で紹介したこどもずかんのアプリバージョンです。
英語の音声は、すべてネイティブ発音。
将来、英検合格・大学入学共通テストのリスニングを突破するためには、ネイティブ発音を聴き取る力が必要です。
聴力が発達している1歳から本物のネイティブ発音に慣れておくのはとても大事なこと!
こどもえいごずかんなら、いつもで正しい英語の発音が聞けます。
英語耳が鍛えられるよ!
こどもえいごずかんは、アプリ図鑑ならではの英語ゲームも充実!
- パズルゲーム
- はやあてクイズ
はやあてクイズは、ネイティブ発音を聞き取る必要があるので、しっかり聞き取れているか力試しに役立っています。
頭のいい子を育てるこどもなかまずかん
こどもなかまずかんは、イラストと写真の両方が載っている図鑑です。
特徴は、1つのモノを4つの角度から観察できるところ!
例えば食べ物の場合、下写真のように普段なかなか観察できない断面や収穫前の様子が載っています。
スーパーに並ぶ前の様子が載っている図鑑はなかなかありません。
普段ほとんど目にしない角度から物を観察できるのがおすすめポイントです。
- 動物
- 水の生き物
- 果物
- 野菜
- 虫
- 植物
- 乗り物
- 食べ物
- 身につけるモノ
- 身の回りのモノ
4歳になった娘は、今もこどもなかまずかんが大好き!
この図鑑を読むと必ず私に「ニンジンは何で切ると丸くなるの?」などたくさん質問してくれるので、なぜ?どうして?と考える力が養える図鑑だと感じています。
はっけんずかん
はっけんずかんは、しかけがたくさんある図鑑です。
しかけをめくると動物が動いたり、季節が変わったり!
対象年齢は3歳からですが、1歳でも十分楽しめています。
6歳頃まで長く使えるよ!
モノや生き物の名前だけでなく、生き物の生やや季節の変化の解説が子供に伝わりやすい文章で書かれています。
読み聞かせ絵本としても活躍します。
ドラえもんはじめてずかん
ドラえもんはじめてずかんは、4シリーズある大人気の0歳1歳から読める図鑑です。
私が購入したたべもの図鑑は、子供が大好きな料理や食べ物が盛沢山!
スーパーでよく見かける野菜や果物、おやつやケーキなどあり、見ているだけでお腹がすきます。
- フードコート
- ファミレス
- 回転ずし
- おうち
- スーパーマーケット
- 野菜
- 果物
- 魚・肉
- パンケーキ
- お菓子
ドラえもんがいろんな食べ物を紹介してくれるよ!
娘はドラえもんが大好きなので、かなり食いつきがよかったです。
ドラえもん好きな子は、気に入ること間違いなしです!
日本語の下には、英語表記があります。
私が「beef!」というと、娘もマネして「beef!」と言ってくれるので英語学習本としても活躍しています。
1歳から遊べるおすすめタッチペン図鑑
タッチペン図鑑は、子どもの食いつき抜群!
ママ・パパが一緒に遊んであげられない時も子どもだけで使えるため、一家に1冊は持っていてほしい図鑑です。
実際に使ってよかったおすすめのタッチペン図鑑を3冊紹介します。
- タッチペンで音が聞ける! はじめてずかん1000
- タッチペンでいっぱいあそべる!まいにちのことばずかん1500
- アンパンマン!おしゃべりいっぱいことばずかん
タッチペンで音が聞ける! はじめてずかん1000
はじめてずかん1000は、販売当初人気がありすぎて生産が追い付かず品切れになった多くの親子に支持されているタッチペン図鑑です。
人気のヒミツは、ただ写真にタッチして言葉を発するだけじゃないから!
クイズモードやスープづくりモードがあり、遊び要素満載の参加型図鑑です。
中身は全て写真!
生き物の鳴き声なども聞けるので子どもは大喜びです。
ひらがな・カタカナのページもあるので文字学習にも役立ち長く使えます。
家事などをして一緒に読んであげられなくても、一人で黙々と遊んでくれるので助かります。
タッチペンでいっぱいあそべる!まいにちのことばずかん1500
まいにちのことばずかん1500は、はじめてずかん1000の新シリーズ!
日常生活のよくあるシチュエーションのフレーズ(日本語・英語)がたくさん載っています。
よく使うフレーズばかりなので、覚えやすいです。
- I wash my face(顔を洗う)
- I brush my teeth(歯を磨く)
- I’m off to work(仕事に行ってきます)
- Have a good day(いってらっしゃい)
- Please help us(手伝ってね)
- Thank you for helping(お手伝いありがとう)
遊びモードも満載!
ただ単語・フレーズを聞くだけでなく、クイズやゲームを通してたくさんの言葉に触れられるので飽きずに長く遊べます。
- ドライブゲーム
- 電話をかけよう
- 英語の歌
- チャーハンを作ろう
- ピアノを演奏しよう
- めいろゲーム
図鑑にしては値段が高いので最初は躊躇しましたが、実際に遊んでみると語彙数・機能が充実していたのでお値段以上の価値があると感じています。
単語だけでなく、フレーズが学べるタッチペン図鑑が欲しい場合は、まいにちのことばずかん1500を選んでください。
アンパンマン!おしゃべりいっぱいことばずかんSuperDX
アンパンマン言葉図鑑は、アンパンマン好きの子にはぜひ遊んで欲しいタッチペン図鑑です。
日本おもちゃ大賞を受賞しており、知育好き家庭には必ずあると言っても過言ではない知育玩具系図鑑です。
人気のヒミツは、収録語彙数!
他のタッチペン図鑑と比べものにならないくら語彙数が豊富です。
- 収録言葉数2200種類以上
- 日本語1400語以上
- 英語800語以上
- 二語文350文以上
発語が増える1歳からの言葉学習に大活躍します。
「おなべ グツグツ」「フライパン ジュージュー」のように、物の名前だけでなく効果音も流れます。
「クイズ・イベント・二語文」など遊びモードもたくさんあるので成長に合わせて遊べます。
私は娘が1歳の時、初めてのタッチペン図鑑として購入しました。
もうすぐ5歳になりますが、まだまだ現役で遊んでいるので買ってよかったです。
1歳向けおすすめ図鑑の選び方
失敗しない、1歳から使える図鑑選びのポイントを3つ紹介します。
- 図鑑デビューは「イラスト図鑑」を選ぶ
- 文字よりイラストor写真が大きく載っている
- 厚紙・ボードブック素材の図鑑にする
イラスト図鑑を選ぶ
「うちの子怖がりかも?」という方は、イラスト図鑑を選んでください。
実物写真図鑑はリアルなので怖がる可能性があります。
果物や乗り物は写真で見ても怖がる子はいませんが、生き物が載っている写真図鑑は怖がって図鑑を嫌いになる原因になる可能性があります。
娘は1歳2か月の時、ライオンと魚の写真を見て怖がってた
心配な場合は、イラスト図鑑を用意するといいですよ。
既にテレビや写真で実物の生き物を見るのに慣れていれば写真図鑑でも大丈夫です。
イラスト図鑑なら、こどもずかんがおすすめです。
文字よりイラスト・写真が大きく載っている
1歳からの図鑑は、イラスト・写真が大きく載っているものを選んでください。
イラスト・写真より、文字が目立っていると興味を持ってくれない可能性があります。
文字も大事ですが、まずは「図鑑楽しい!」と思うことが大事!
イラスト・写真が大きくはっきりしているものを選び、子供だけで楽しめる図鑑を選んでください。
ボードブック素材の図鑑にする
1歳からの図鑑は、厚紙またはボードブック素材のものを選んでください。
1歳児はまだ、本を舐めたり投げたり乱暴に扱ってしまうことがよくありますよね。
薄い紙質の図鑑はすぐ傷む可能性が高いです。
分厚くて丈夫な素材の図鑑ならすぐに傷まず長く使えるので安心です。
上で紹介した図鑑は全て厚紙・ボードブック図鑑だよ!
1歳図鑑遊びの効果
実際に1歳から図鑑の読み聞かせをしていて、図鑑には下記2つの効果があると感じています。
- 言葉覚えが早い
- 考える力が身に付く
言葉覚えが早い
図鑑は、絵本より1冊に載っている単語数が豊富です。
イメージしやすいイラスト・文字も載っているため、2歳までにたくさんの言葉が覚えられました。
我が家では、私がイラストを指差して「これはなに?」とクイズ形式で図鑑を読んでいました。
他にも、私が「ウサギ!」と言うと、娘も「ウサギ!」と言って、単語を復唱することで言葉がスムーズに覚えられたのだと感じています。
実際に図鑑を読み始めてから「犬=イヌ」「ウサギ=ウサギさん」と言えるようになりました。
満2歳になると図鑑に載っている好きな動物・色・数字(1~10)が言えるようになったので、図鑑の読み聞かせ効果を実感しています。
考える力が身に付く
テレビだと、気になったり疑問に思ったシーンがあっても止められないですよね。
一方図鑑は、気になった写真や文字があると自分のペースで繰り返し読めるので、考える力が養われると言われています。
娘は初めて図鑑でゾウを見たとき、じ~っとゾウのイラストを眺めて私に「なに?なに?」と聞いてきました。
私が「ゾウだね、パオーン」というとマネして、ゾウのページを見るたびに「ゾウね!」「パオーンパオーン!」と繰り返し言っていました。
図鑑のおかげで、知らないものを見るたび「これは何?」と聞いてくるようになり、考える習慣が身に付きました。
1歳から使えるおすすめ図鑑まとめ
- こどもずかん
- 頭のいい子を育てるこどもなかまずかん
- はっけんずかん
- ドラえもんはじめてずかん
- タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000
- タッチペンでいっぱい遊べる!まいにちのことばずかん1500
- アンパンマン!おしゃべりいっぱいことばずかん
本記事で紹介した8種類のブック図鑑とタッチペン図鑑は娘だけでなく、私が実際にボランティアや実習先の保育園の1歳児さんたちが夢中になったものばかり!
1歳を過ぎても5歳頃まで長く使えるのでコスパ抜群です。
図鑑はまだ文字が読めない1歳児でも楽しめるピッタリの書籍です。
発語が爆発的に増える1歳から図鑑を使って言葉への興味関心をさらに広げてあげてください♪
1歳向け人気記事
1歳が夢中になる室内遊びおもちゃ13選!子供が大喜びしたおすすめ品
1歳が喜んだ通信教育おすすめ3選!はじめてよかった教材ランキング
【2025年最新】おうち英語教材おすすめ8選!失敗しない選び方
\ポチっと応援してね/