DWEタッチバーションとは?特徴・メリット・デメリットを紹介

本記事には広告が含まれています

  • DWEタッチバージョンってなに?
  • イングリッシュ・タブのメリット・デメリットは?
  • タッチバージョン使ってる人の感想を知りたい!

こんな疑問を解決します!

2025年4月に新登場した「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」。

タッチバージョンを購入すると、「イングリッシュ・タブ」というタブレットが届きます。

タブレットには、今まで40枚以上あったブルーレイやCDに収録されていた内容がすべて入っています。

私は、現在小1の長女が2歳のときにDWEを正規購入しました。

今はタッチバージョンに交換し、イングリッシュタブを使っています。

快適すぎてさらにDWE英語育児が楽しくなった!

本記事では、実際に使って分かったDWEタッチバージョン、イングリッシュタブの特徴を紹介します。

この記事を読むと、タッチバージョンのメリット・デメリットもわかりますよ。

DWEタッチバージョンについて詳しく知りたい方は最後までご覧くださいね!

!注目

イングリッシュ・タブを含むDWE5教材が無料でもらえるキャンペーン実施中♪

もらえる教材は、DWE9教材の中でも特に重要なセットばかり!

これが無料でもらえるなんてスゴすぎる!!

まだ一度も応募していない妊婦さん&0~4歳のママパパは誰でも参加できるので応募してみてください♪

DWEタッチバーションとは?ディスクとの違い

DWEタッチバージョンは、とにかくすごい!

私のように、一度でもディスクバーションを利用していたDWEユーザーなら誰もが感動する機能になっています。

ブルーレイとCDを使ってたとき「もっと○○だったらいいのになぁ~」と思ってたことがイングリッシュ・タブで実現されたため、毎日のDWE英語育児がやりやすくなりました!

これからDWEを購入する方は、絶対にタッチバージョンにした方がいい!

ではDWEタッチバージョン、イングリッシュ・タブの特徴を3つ紹介します。

  • ディスク類がタブレット1台に集約
  • 機能が充実
  • プロジェクター視聴もできる

ディスク類がタブレット1台に集約

イングリッシュ・タブは、ブルーレイやCDに収録されている「歌・ストーリー・レッスン」がタブレット1台にまとまっています。

ブルーレイ・CDなどのディスク類の枚数は、なんと40枚以上!

ブルーレイ一部

DWEは、ブルーレイ・CDを毎日のようにかけ流して使うので、ディスクを入れたり出したりがとても面倒なんです。

この交換作業が億劫になり、挫折してしまう人がいるくらい面倒な作業なんです。

私も出し入れが億劫で同じブルーレイばかりを見てた時期があった。

イングリッシュ・タブは、そんな面倒なディスク交換が一切不要!

指一本で今見たい・聞きたい・やりたいレッスンが選べます。

毎日のかけ流し・レッスン選びがとても楽になりました。

機能が充実

イングリッシュ・タブは、機能がとても充実しています。

ディスクにはなかった機能も追加され、とても快適に使用できます。

イングリッシュ・タブの機能

  • 低ブルーライト
  • 字幕ON/OFF
  • スクリーンロック
  • テレビ接続
  • 途中再生可能
  • 早送り・戻りができる
  • アップデートあり
  • 高感度

正直、子供用のタブレットとは思えないくらい高機能で使いやすいです。

詳しい機能・使い方は別途記事で紹介します。

記事が完成したらお知らせしますね!

プロジェクターでも視聴できる

タッチバージョンでは、新しくミッキー型のプロジェクターが登場しました。

画像:DWE公式

DWEの映像が壁や天井に投影できるのでテレビがない部屋でも使用できます。


ここまで、タッチバージョン、イングリッシュ・タブの特徴を紹介しました。

我が家は、4年間ブルーレイとCDを使っていました。

毎日かけ流しをしたり、ブルーレイを見たりしていたのでディスク交換が本当に面倒で・・・。

イングリッシュ・タブを使い始めてからは、毎日のDWE生活が快適に取り組めるようになりました!

ディスク交換だけでなく、私の中で今までなかった「こんな機能あったらいいな~」がすべて入っているのでストレスフリーで教材が使えています。

DWEは、5年・10年・・・と長く使う教材です。

快適に楽しくおうち英語をするために、ディスクバージョンにするかタッチバージョンにするか悩んでいる方は、迷わずタッチバージョンをおすすめします♪

本編映像がたっぷり入ったDVD&CDプレゼント中♪

限定英語グッズももらえるのでぜひゲットしてください!

期間限定でDWE5教材が無料でもらえるキャンペーン実施中♪

もらえる5教材は、DWEの心臓部的存在。

これが無料でもらえるなんてスゴすぎる!!

また一度も応募していない妊婦さん&0~4歳のママパパは応募してみてください♪

DWEを4年使っている子どもの成長・効果を知りたい方は、下記記事をご覧ください!

ディズニー英語システム効果 ディズニー英語システム5つの効果!2歳から4年間使ったリアルな成果

DWEタッチバージョンのメリット

DWEタッチバージョン、イングリッシュ・タブを実際に使って分かったメリットを5つ紹介します。

  • ディスク交換の手間がない
  • 場所を問わず視聴できる
  • 外部接続できない
  • 内容は随時更新される
  • ステップバイステップが取り組みやすい

ディスク交換の手間なし

イングリッシュ・タブの一番のメリットは、ブルーレイとCDの交換をしなくていいことです。

我が家のようにDVDまたはブルーレイ・CDを使っていた方ならわかってもらえると思いますが、ディスクの交換が本当に面倒なんですよ。

DWEを始めると毎日のようにかけ流しをします。

曲・映像が終わるたびにディスクを交換するのがストレスでした。

イングリッシュ・タブを使い始めてからは、指一本でサクッと操作できるので助かります。

場所を問わず視聴できる

イングリッシュ・タブは、ネット接続なしで使用できます。

初期設定や更新をする場合は、Wi-Fi環境が必要ですが、音楽のかけ流し・視聴はネット環境に左右されず使えます。

なので、車内や外でも自由に使えます。

外部接続できない

イングリッシュ・タブは、YouTubeや検索などDWE以外の操作はできません。

だから、子供が勝手に他の動画などを見る心配はなし!

安心して子供に与えられます。

内容が随時更新される

イングリッシュ・タブは、動画・曲が随時更新されます。

ブルーレイ・CDを使っていた頃は、新しい映像・曲が増えても新たにもらえることはありませんでした。

アドバイザーさんによると、今後新しい内容が追加された場合は、ワールドファミリーから何かしらの方法で追加のお知らせがくるとのこと。

常に新しい内容が利用できるのはすごくありがたいです。

ステップバイステップが取り組みやすい

イングリッシュ・タブのおかげでステップバイステップが取り組みやすくなりました。

ステップバイステップは、映像を見ながら塗り絵をしたり、クイズに答えたりするレッスン。

ノートに書き込むときやクイズの答えを考えるときに画面が一時停止するのですが、いちいちリモコンで操作するのが面倒でした。

選択問題に答えるときもリモコンで操作しないといけないので、リモコン操作に不慣れな幼児だととてもやりにくかったんです。

イングリッシュ・タブになってからは、指一本で選択できるのでストレスがありません。

子供だけでもレッスンしやすくなりました。

ディスクのときは、操作が面倒すぎてなかなかやる気が出なかったけど、タブレットになってからはハードルが下がって気軽にレッスンできるようになった!

DWEタッチバージョンのデメリット

イングリッシュ・タブを使ってみて、我が家にとってはメリットばかり!

交換するか悩みましたが、イングリッシュ・タブにしてよかったと感じています。

ディスクと比べて、イングリッシュ・タブのおかげで毎日快適にDWE生活が送れるようになったよ!

9割満足していますが、少しだけデメリットがあるので紹介します。

充電がないと使えない

イングリッシュ・タブはタブレットなので充電しないと使えません。

使いたいと思ったときに充電切れで使えないと子供ががっかりします。

いつでも使用できるよう、充電チェックはこまめにしてください。

使い方によってはすぐ充電がなくなる

イングリッシュ・タブは、動画視聴だけでなく、曲のかけ流し機能もあります。

我が家は、自宅にいるときはずっとかけ流しをしています。

イングリッシュ・タブで動画視聴とかけ流しの両方で使用するとあっという間に充電がなくなります。

私はCDを使っていたとき、スマホに全曲入れてスピーカーで流してました。

イングリッシュ・タブに交換してからもかけ流しはスマホ経由で流してます。

タブレットで毎日長時間かけ流しをする場合は、毎日寝る前に充電することをおすすめします。

DWEタッチバージョンの注意点

DWEタッチバージョンの注意点を4つ紹介します。

  • 交換・修理は有料
  • 交換前にディスク類を返却する
  • ログインには会員番号が必要
  • プレイアロングはイングリッシュ・タブに入れる

交換・修理は有料

DWE教材は、ワールドファミリークラブ会員であれば破損・修理を無料で行ってくれます。

しかし、イングリッシュ・タブとその他付属品は「ワールドファミリークラブ会員特別保証制度」の対象外です。

万が一故障・破損した場合は、有料になります。

購入から1年間は無料で交換・修理できます。

2年目以降に交換修理する場合、ワールドファミリークラブ会員は5,000円。

非会員は、40,000円かかります。

交換する前にディスク類を返却する

私のように過去にディスクバージョンを購入し、タッチバージョンへ交換したい場合は、持っているブルーレイ・DVD・CDを返却する必要があります。

返却は、転売防止のためだと思う

専用箱で返却

返却するディスクは、人によって違います。

自分がどの教材を返却すべきなのか書かれた用紙は、送られてくる返却キットに入っています。

タッチバージョンへ交換希望する場合は、指定された教材を忘れず箱に詰めて返却してください。

ログインには会員番号が必要

イングリッシュ・タブをログインするためには、会員番号が必要です。

会員番号は、教材と一緒に届く書類に記載されています。

「会員番号忘れた!」「会員番号わからない!」という方は、同封されている書類を確認してください。

プレイアロングもイングリッシュ・タブに入れる

DWEをフルセット購入した場合、イングリッシュ・タブには下記の教材が入っています。

  • プレイアロング
  • シングアロング
  • ストレートプレイ
  • ステップバイステップ
  • レッツプレイ

基本的には、上記5つの教材が入れられますが、プレイアロングのみイングリッシュ・タブに入れるか、ブルーレイにするか選択できます。

私は、ブルーレイ出し入れのストレスから解放されたかったのでプレイアロングもイングリッシュ・タブに入れてもらうようお願いしました。

タッチバージョンを検討されている方は、プレイアロングはブルーレイではなく、イングリッシュ・タブに入れることをおすすめします。

DWEタッチバージョンでDWE生活が快適になる!

本記事では、DWEタッチバージョンについて紹介しました。

DWEを始めると、毎日かけ流しをしたり映像を見てたくさん英語をインプットする作業からはじまります。

長女はDWE歴4年ですが、4年たった今でもかけ流しはしています。

4歳以降からは、レッスンもはじめてブルーレイを出し入れする頻度が増えました。

成長に合わせてDWEの活用方法も変わってきたので、イングリッシュ・タブのおかげで教材の扱いがとても快適になりました!

DWEは、長く使うもの。

少しでもストレスフリーでおうち英語するためにも、今から購入を検討されている方はタッチバージョンをおすすめします。

DWE関連記事

ディズニー英語システム効果 ディズニー英語システム5つの効果!2歳から4年間使ったリアルな成果

ディズニー英語システムの値段一覧 【2025年版】ディズニー英語システムの値段一覧!毎月かかる金額公開